e-tipsmemo

ごった煮

2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧

Rust serialport ③

e-tipsmemo.hatenablog.com 以前このようなプログラムを書いて、 ワットチェッカーからシリアルポート(over Bluetooth)経由で電力のログを取っていたが、 まともにエラーハンドリングしていなかったので、 不具合が起きており、その修正を行った。問題の処理…

ThingsBoardを利用する 3.

Thingsboardに送る適当なプログラムは書いたので Thingsboardのグラフ画面を作成する。とは言ってもここの動画で行っていることをアレンジするだけ Getting Started | ThingsBoard 複数のセンサーが増えてきたときのために 動画内では、 defaultダッシュボー…

ThingsBoardを利用する 2.

今回は、Rustのプログラムを書いて、 実際のデータを使って、何秒か一回にデータが送られるようにする。 reqwest e-tipsmemo.hatenablog.com 前回はreqwestを使って単発で送ったので 今回は昔の電力測定プログラムを合わせるだけ。 fn main() { println!("He…

ThingsBoardを利用する 1.

e-tipsmemo.hatenablog.com 前回設定したThingsboardを 以前構築した録画サーバーの電力測定とつなげることを考える。Thingsboardにデータを送るためのAPIドキュメント ThingsBoard API reference | ThingsBoard今回はデータを受ける側を準備して、データを…

Raspberry piにThingsBoardのインストールと試用

家においてあるパソコンが集まっている部屋の温度とか湿度とか電力とか監視するために Raspberry piとその他もろもろを設置したのはいいが、 それらを統合して視覚化できたほうが便利そこでIoT Platformと銘打っているThingsBoardをRaspberry pi上に入れて自…