e-tipsmemo

ごった煮

メモ

HIKOKIバッテリーからの12VをUSB-C PDに利用する

Goproを長時間録画していると電池が熱くなって落ちてしまうことが多々あり、バッテリー無しで録画したいと考えている。 その場合モバイルバッテリーなどを接続する必要がある。 モバイルバッテリーを使用して録画してもいいが、複数のバッテリーを用意するの…

growi、elasticsearch、mongodbをアップデートする(Ubuntuマシン(普通のPC)とQNAP NAS)

growiをアップデートしたい。 具体的には以下のことを実現したいが、内容が壊れないで実行可能かわからない あと、機能的に変更がないか growiのアップデート elasticsearchのバージョンアップ mongodbのアップデート growiをno_cdnにする(オプション) 特に…

Flexispot Q8にモニターアームを設置する

昇降机の候補として、Flexispotの購入を検討していた。 その中でもFlexispot Q8というモデルはUSB-C PDに対応しているので、 最近のノートパソコンの電源として使えると考え、調べていた。(これから紹介する方法を再現して大変なことがあっても、全て自己責…

Ubuntu 22.04 LTS on Zynq with Petalinux

前回Zynqにpetalinuxで生成されたいろいろなものを書き込んで 起動できた記事を書いた。しかしrootfsがbusyboxベースであったので、使い勝手が悪いんじゃないかと思い Ubuntuやその他軽量なものを入れられるかを試してみる。 (petalinuxはあんまり関係なかっ…

Ubuntu 22.04 LTS 録画サーバー (3)Mirakc

e-tipsmemo.hatenablog.comMirakurunで構築したが、pid高速増加の原因がわからなかったので、 代替方法を調べていた。 Rustでの実用アプリ作成の練習として、実装したいかも、とおもって調べたらMirakcというのがすでに存在していた。 基本的なAPIは互換性が…

WSL2 fish shell petalinux

Petalinuxは昔は避けていたのだが、どこを検索してもそれしか出てこなくなってしまったので とりあえずやっていこうと思う。環境は WSL2(fishがログインシェル) インストール これ通りに行えばOK WSL2ではPetalinuxが使えるみたいです - Qiita fishでPathを…

Ubuntu 22.04 LTS 録画サーバー (1)recpt1

e-tipsmemo.hatenablog.com以前作ったサーバーでついでに録画を行いたいと考えている。 必要なもの チューナー px-q3pe5を買った(表示はw3pe5)プレクス 地上デジタル・BS・CS対応TVチューナー PX-W3PE5プレクスAmazon BCASカード カードリーダー 内臓カード…

Ubuntu headless server + anydesk access

ストレージサーバーを建てたかった。 しかしHDDを追加するのはもう嫌なので PCI bifurcation機能を備えたマザーボードでM.2 SSDを将来的にたくさん追加できるようにすることにした。 PCI bifurcation 各社MBの中でも対応していたりしなかったり、 製品マニュ…

ffmpegでドライブレコーダーの動画をつなげる

ドライブレコーダーに詳しいわけではないが、 おそらく1分ぐらいの動画ファイルがたくさん録画されるようなものが普通だという前提で、 それらをつなげるshellscriptのメモ。 ffmpeg ffmpegのオプションにconcatというものがあり、 指定したテキストファイル…

QNAP NASにgrowi-docker-composerを入れる

growiを使いたい。 QNAPのNASがあって、ContainerStation(Docker)が動く。 growi、mongodb、elasticsearchを別々に入れようとしたが、elasticsaerchだけ連携がうまくいかない。 結局growi-docker-composeを用いて、手動で入れる。NASはTS-453Beでメモリを8GB…

tasmotaを使用してみる

ちょっとネットワークに接続したデバイスを作りたいと思い、 手元あったESPxxxxマイコンの開発環境がどれくらい変化したかを確認することにした。ESP8266EXが入っているWROOM-02を使いやすくしてあるモジュールで試す。 ESP−WROOM−02開発ボード: …

WSLでGUIの開発(調査)

RustとWSLでGUIの開発出来たら、Visual Studioはいらないよね。 と思って、色々試行錯誤したこと、調べたことのメモ。 前提 Windowsである。 WSLgが動く。 試行1. 普通に開発する(ものによる) そもそもとして、RustのGUIライブラリのicedというものを使用し…

Import dll from Rust dinamically

RustのFFIでdllを使う方法として、 #[link(name = "my_c_library")] extern "C" { fn my_c_function(x: i32) -> bool; } extern - Rust ただ.libが無いと言われてしまった。 windows - Rust linker seeks a LIB, rather than a DLL - Stack Overflow代わりに…

PythonでFMを直交復調を試す2

以前、PythonでFM復調を試した、 そのとき、変調指数が大きいときは素朴に、位相の差分を取るところで特別な処理を入れて対処していたが、 Interfaceを読んで、直交復調を真の意味で?活用することでその問題を回避できるということを確認した。e-tipsmemo.h…

VNWA3Eを再セットアップする

本来はベクトルネットワークアナライザだけど スペアナみたいに使えたりもする。 昔買ったVNWA3Eをセットアップし直す。 https://www.sdr-kits.net/documents/VNWA_W10_W8_W7_Installation.pdfADALM-PLUTOに付属していたアンテナを単に突き刺して S11を見て…

Pythonでwavファイルを作る。

InterfaceでwavファイルをFM変調をする章があるが、 いきなり曲を変調するのではなく、 まずは単音を変調してスペクトラムなどを確認しようと思う。 そのためにwavファイルを準備する。 モノラルwavファイル作成 まずモノラルのwavファイルを出力する方法は…

Vector Network Analyzer の調査

オシロスコープは中国でもすごいものがたくさんでてきているので、 今度はVNAだろうということで調べた。 (スペクトラムアナライザーは結構あるので、VNA対象) SAA2 NanoVNA V2 まず適当にAmazonで検索するとでてくるVNAの一例KK moon 3Gベクトルネットワー…

ADALM-PLUTOの動作テスト(再)

昔ADALM PLUTOを買ったまま放置していたが、interface誌のSDR特集で出てきたのでSDR Sharpを使って動作テストする。Interface(インターフェース) 2021年 5 月号発売日: 2021/03/25メディア: 雑誌昔やったテスト(適当) ADALM-PLUTO 初期テスト - e-tipsmemo A…

PythonでFM信号の直交復調を試す

pythonに慣れるのと、SDRにおいてIQ復調(Quadrature demodulation)の理解をする。参考 直交復調の解説 http://einstlab.web.fc2.com/IQ/IQ.pdfコード fmsim.py · GitHub FM変調波を用意する サンプリング周波数は1MHz キャリア周波数は20kHz 信号周波数は1kH…

PythonでSDRの前準備

Interface誌 2021年5月号の特集「Pythonで無線信号処理」を見てInterface(インターフェース) 2021年 5 月号発売日: 2021/03/25メディア: 雑誌昔、SDRチューナーを買ったのを思い出した。 購入編 持っていたのはこれ。R820T2 & SDR+TCXO(温度補償型水晶発信…

WSL2のGUIをxrdpで見る

WSL2でGUIの表示を行う時には、 Vcxsrvを使う方法があった。 それとは別に、xrdpを使う方法もあるようだ。qiita.com このままでほぼ完成しているが、リモートデスクトップを放置すると黒い画面になって復帰できない。 WSL2上で pkill xfce4-sessionとすれば…

Comparison of Rust Parser generators

Rustでパーサージェネレーターを探していたときに、 その特徴や、今回の最終目的に必要な機能が備わってかどうかで主観的に比較をした時のメモ 構文解析の方式 Indentation(Pythonのようなインデントセンシティブな文法をパースできそうか) 曖昧な文法が可能…

Rustのparserを試す

ちょっと必要になったきがするのでparserをかくためのものを探したり サンプルを書いてみたりした。 個人的なメモ What is the difference between parser generators and parser combinators? - Quora compiler construction - What is the difference betw…

mbed ethernet UDPSocket

すこし確かめたいことがあったので mbed(LPC1768)でEthernetを用いてUDP通信を行った。 接続 akizukidenshi.com プログラム mbed osのバージョンによっていろいろと違うらしいので 最新のサンプルをImportする os.mbed.comしかしすでに、exampleにあるような…

VScode STM32 WSL J-Link arm-none-eabi-gdb

VScode上で、JLinkGDBServerを起動して、 WSLのarm-none-eabi-gdbでデバッグできるようにする。 WSL make arm-none-eabi-gcc arm-none-eabi-gdb は入れておく。 VScode をインストールする。 ポータブル版でもよい。 VScodeの拡張機能 上から IntelliSencse …

STM32Cube MXプロジェクト生成

自分の使いたいMCUを検索して右上のStart Projectする。 Pin Configuration を適当に FPGAならQuartus 13とかProject Navigatorとか かなり昔からこんな画面のPINコンフィギュレーションソフトウェアがあったのに 代表的なMCUにはなぜないんだろうと思ってい…

STM32Cube MXを導入

MXCubeはStdLibの代替になれるぐらいには洗練されたと聞いたので ようやくSTM32Cubeを利用するためにインストールする。インストーラーをダウンロードする。 www.st.com 登録しなければならないらしい。 メールに送られてくるリンクからダウンロードする。MC…

KiCAD BGA基板設計④ 到着編

PCBGOGOの注文画面によると 注文してから2-3日で基板の製造が終わったようだった。 素晴らしい速さ。Digikey基準で考えて、 Digikeyの在庫表示では「即時」の物しか部品は入れなかったが 基板が完成してから部品を注文しているのか何かがリードタイムに引っ…

KiCAD STEPファイル Fusion360

e-tipsmemo.hatenablog.comKiCAD 5の目玉機能でSTEPファイルのExportに対応したことがあるが 前回は失敗したので試してみる。Footprintにモデルがないと、エラーが出る。 最終的には各部品の3DモデルがSTEPのものだけが出力される Exportしたものだが、CやR…

KiCAD BGA基板設計③ 発注編

作ったBGAの基板を発注するが、 BGAはどう考えてもリフローしないと実装できないので、初めて実装サービスを利用してみる。 PCBGOGOの実装サービス 「Digikeyの部品かもしれない」? 「Mouserの部品かもしれない」? 「違うところ」かもしれないらしい。 問い…