家においてあるパソコンが集まっている部屋の温度とか湿度とか電力とか監視するために
Raspberry piとその他もろもろを設置したのはいいが、
それらを統合して視覚化できたほうが便利
そこでIoT Platformと銘打っているThingsBoardをRaspberry pi上に入れて自分向けに運用する(予定)
ThingsBoard - Open-source IoT Platform
インストール
Installing ThingsBoard on Raspberry Pi 3 Model B | ThingsBoard
これに沿って設定する。
sudo service thingsboard start
をするのだが、Thingsboardのサービスを起動するまえに再起動したほうがいい気がする。
(しないでいたら、とてつもなくRaspberry piの動作が遅くなった)
インストールしなおすならば
一端DATABASEを消さなければ上書きインストールすることができなかった
(すでにデータベースにデモモードで使うユーザーが登録されているので「失敗」といったメッセージが出る)
データベースを消す方法
psql -U postgres -d postgres -h 127.0.0.1 -W
でログインしてから
SELECT * FROM pg_database;
インストール手順で作ったthingsboardデータベースがあるのが確認できる
データベースを消す
DROP DATABASE thingsboard;
そのあと、またthingsboardデータベースを作成する。
デモ
ログイン画面
インストールしたRaspiに8080ポートでアクセスする
インストール手順にあるアドレスとパスワードでログインできる。
動画
Getting Started | ThingsBoard
デモモードで用意されたtenant administratorでログインする。
途中で温度センサーの値を投げるときに、curlを利用しているので、
今ある電力測定プログラムを対応させるのはそれが一番簡単かもしれない。
(MQTTなどにも対応しているらしいので、ESP32などがセンサー値を集めるときは,そちらのほうが良さそう)
チュートリアルの途中の状態
おおよそやりたいこと(以前作った録画サーバーの電力ログを取る)はできそうだと分かったので
つぎはThingsboardにデータを投げる、またはThingsboardに取りに行かせることができるのかを検討して、
それを実装する。
その他
今回はRaspberry pi 3 B+を利用しているが、
拡張性を考えるとメモリが多く積んであるRaspberry pi 4がよいかもしれない
ラズベリーパイ4 コンピューターモデルB 4GB Raspberry Pi 4 Computer Model B
- 出版社/メーカー: メイカー専門店
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
ラトックシステム Bluetoothワットチェッカー REX-BTWATTCH1
- 出版社/メーカー: ラトックシステム
- 発売日: 2014/07/17
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る